この記事では、不動産売却の査定サイト「いえカツLIFE」の評判や特徴、デメリットなどをまとめています。
「土地を売りたいけれど、“底地”なのでどうしたものか」
「離婚するので、共有名義のマンションを早く高額に売却したい」
といったお悩みがある人は、ぜひお読みください。
いえカツLIFEとは?サクッと紹介
いえカツLIFEとは、あらゆる不動産の売却価格を無料で査定できるサイトです。
戸建て、マンションはもちろん、土地の査定も受け付けています。
さらに、他の査定サービスでは対象外となるような相続・離婚・金銭問題に関係した“訳あり物件”もOK。
とにかく幅広いタイプの不動産をまるっと査定してくれるのが強みです。
いえカツLIFEの基本情報
いえカツLIFEの運営会社は、株式会社サムライ・アドウェイズです。
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社サムライ・アドウェイズ |
代表取締役社長 | 澤入 拓巳 |
本社住所 | 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー38階 |
設立日 | 2012年(平成24年)2月8日 |
資本金 | 60,000,000円 |
事業内容 | インターネット(PC)メディア開発・運営事業・広告代理業務 |
士業専門サイトと不動産専門サイトを中心に、自動車系のサイトなど様々なWebサービスを運営しています。
商号の「株式会社サムライ・アドウェイズ」は、司法書士・税理士・行政書士をはじめとする士(サムライ)業から取ったのではないでしょうか。
専門的な知識と経験を活かし、「空き家活用.net」「離カツ応援ナビ」「遺品整理専門ネット」など、時代を先読みしたサービスを多数展開しています。
今後の事業拡大にも期待です!
いえカツLIFEの評判・口コミ
いえカツLIFEの評判・口コミについて、SNSやネットから引用して紹介します。
ポジティブな評判とネガティブな評判にわけて、それぞれ見ていきましょう。
ポジティブな評判
いえカツLIFEを利用した人からは、次のようなポジティブな評判が確認できました。
実家が無事売れて良かったです
— ゆうじ (@Unc02UKCqofBAWp) May 20, 2022
50代男性・会社員
相続で実家を売ることになったのですが、親族で
揉めそうなので困っていたところ、弁護士相談が
無料で出来るいえカツLIFEを見つけて利用しまし
た。スピーディーに売却でき、相続税も抑えられ
たので良かったです。
弁護士へ初回無料相談ができるサービスであれば、万が一のトラブル時にも安心です。
ポジティブな評判には、弁護士へ相談ができることで利用した人の声がありました。
いえカツLIFEは、相続などの法律に関わる問題の解決に強みがあり、弁護士へ無料で初回相談ができることでも選ばれています。
一般的な不動産の査定はもちろん、訳あり物件の売却を検討している人も、安心して利用できるでしょう。
ネガティブな評判
いえカツLIFEを利用した人からは、ネガティブな評判は確認できませんでした。
いえカツLIFEは、相続・離婚・金銭問題などに関連する、訳ありの不動産の査定も可能です。
問題を抱えている人は特に、スムーズな売却を目指すためにも、利用する価値が充分にあるといえます。
いえカツLIFEの評判からわかる強み5つ

次に、いえカツLIFEの具体的なメリットと特徴を5つ紹介します。
強み①:厳選の不動産会社と提携
提携している不動産会社は、審査をクリアした厳選された信頼性の高い企業のみです。
強引な営業を受ける心配もなく、安心して利用できます。
査定から売却までの対応もスムーズで、できるたけ早く高く売りたい希望が叶えられるでしょう。
強み②:査定パターンが3種類
「できるだけ高額に買い取ってほしい」「早く現金化したい」「売却後も済み続けたい」など、人によって希望する売却方法はさまざまです。
いえカツLIFEは、一度の問い合わせで「仲介・業者買取・リースバック」の3パターンの査定ができるので「適正評価額」が把握しやすくなります。
強み③:売却までの目安期間もわかる
不動産をなるべく早く売却したい希望に応えて、売却までの目安期間もわかります。
売却方法ごとに、査定価格と合わせて売却適正期間の比較も可能です。
売却までの期間がある程度把握できれば、今後のプランも立てやすいでしょう。
強み④:訳あり物件に強い
いえカツLIFEは、一般的な一戸建て・土地・分譲マンションに加え、権利関係が複雑な物件も取り扱っています。
共有持分、借地権、底地、再建築不可物件、店舗・工場・倉庫、一棟アパート・マンション、投資マンション(1R・1K)、区分所有ビル(1室)、農地などについても査定が可能です。
不動産を処分するシーンでは、相続・離婚・金銭問題などが関連していることも多いですから、大きなメリットといえるでしょう。
強み⑤:弁護士に無料で相談できる
弁護士への相談は敷居が高いものですが、いえカツLIFEなら、弁護士への初回の法律相談が無料です。
相続や離婚で生じた「共有持ち分」の物件、金銭的な事情がある不動産をお持ちの方も安心できるサービスです。
いえカツLIFEの評判からわかるデメリット3つ

いえカツLIFEの具体的なデメリットとして、次の3つがあげられます。
デメリット①:対応エリアが限られる
査定可能な対応エリアが、首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)に限られています。
対応エリアであっても一部は非対応となるため、不便だと感じる人がいるかもしれません。
事前にしっかりと確認し、対応エリア外の不動産の売却を検討している人は、他のサイトを選ぶ必要があります。
デメリット②:査定依頼する不動産会社を選べない
他の不動産一括査定サイトは、査定依頼する不動産会社を自分で選択できますが、いえカツLIFEは不動産会社を選べません。
事前に業者が確認できないため、人によっては不安が残る可能性があります。
ただ、3つの査定バリエーションで最適な売却方法がわかることから、メリットのほうが大きいといえるでしょう。
デメリット③:提携不動産会社数が少ない
提携している不動産会社数が800社と、他の不動産一括サイトと比較すると少なめです。
エリアによっては、比較できるだけの査定が受けられないかもしれません。
しかし、対応エリアが限定されていることもあり、800社もの提携会社数があれば充分だといえます。
いえカツLIFEがおすすめな人

いえカツLIFEは、次のような人におすすめです。
おすすめな人①:訳あり物件の売却が不安な人
いえカツLIFEは、相続や離婚、金銭問題など、問題が絡んでいる物件の売却をしたい人におすすめです。
権利関係が複雑な物件の取り扱い実績も多数あり、多くの利用者から高い満足度を得ています。
弁護士への初回無料相談もあり、トラブルに発展する可能性がある際にも安心です。
おすすめな人②:一都三県の不動産を売却したい人
対応エリアが限定されているため、一都三県の不動産を売却したい人に向いています。
エリアに特化した、きめ細かなサポートも受けられるでしょう。
都市部の多くの不動産会社との提携があり、よりスピーディーな売却にもつながります。
おすすめな人③:最適な売却方法を知りたい人
仲介・業者買取・リースバックの3パターンの査定ができるので、最適な売却方法を知りたい人にもおすすめです。
価格はもちろん、売却期間に合わせたプランの提案も受けられます。
1回の問い合わせで3つの売却方法の査定ができるのは、実に大きな魅力です。
いえカツLIFEで査定する流れ

「いえカツLIFE」は、公式サイトの問い合わせフォームに申し込むことで使えます。
入力項目を簡単に紹介しましょう。
STEP①:売却したい不動産物件の情報入力
一般的な「一戸建て」「分譲マンション」に加え、「借地権」「再建築不可物件」「底地」などの選択肢があります。
物件の住所、土地の面積、地目(宅地、原野、山林など)、物件の現況、所有者(本人、本人以外)も記入することで、物件の概要が分かりやすくなります。
STEP②:個人情報の入力
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、年齢などを入力します。
連絡先は、不動産会社から連絡が取りやすいものを記入しましょう。
STEP③:不動産会社からの審査・査定を待つ
あとは不動産会社からの連絡を待つだけです。
売却方法の特徴と価額を比較検討し、ピンときた会社へ連絡してください。
いえカツLIFEのよくある質問

いえカツLIFEに関する、よくある質問をまとめました。
Q1.しつこい営業電話がこないか心配
査定依頼をすると、それぞれの不動産会社から連絡がくる可能性があります。
電話連絡をできるだけ受けたくない場合には、査定依頼をする際に「メールのみの連絡希望」と記載しましょう。
希望に合わせて、対応方法を調整してもらえます。
Q2.他のサイトにはない特徴は?
いえカツLIFEならではの大きな特徴は、訳あり物件の売却にも対応しているところです。
また、弁護士への初回無料相談に対応している点も、他のサイトにはないメリットです。
法的なトラブルを伴う不動産売却も、安心してお任せできます。
Q3.弁護士への相談が必要なケースとは?
差し押さえ物件の対応、相続や離婚による不動産売却、共有持分の売却など、法的な問題が絡む場合に専門的な対応が必要です。
スピーディーな売却を実現するために、気になることは何でも相談できます。
Q4.査定だけでも利用できる?
査定だけても、もちろん利用できます。
売却を強制される心配がないので、安心して利用してください。
売却を検討している人も、査定結果を確認してから判断できます。
Q5.より正確な査定を額を受け取るポイントは?
査定依頼をする際に、正確な情報を入力すると査定の精度が高まります。
利用する際には、以下の情報を準備しておくのがおすすめです。
上記の項目と合わせて、相続や離婚など、抱えている問題があれば記入しましょう。
できるだけ詳細に情報を入力することが、より正確な査定につながります。
Q6.査定額が変動することはある?
提示された査定額と実際の売却価格について、必ずしも一致するとは限りません。
不動産の査定額は、市場の動向や物件の状態、交渉次第で変動する可能性があります。
査定額は、あくまでも目安として捉えておきましょう。
複数の不動産会社から査定を受けて相場を把握したうえで、信頼できる業者を選ぶことが大切です。
Q7.弁護士に無料で相談できるのはどの範囲まで?
弁護士への無料相談は、初回のみ有効です。
問い合わせする際の弁護士への相談を希望すると、指定の弁護士事務所に相談内容が伝えられます。
Q8.家族に内緒で査定できる?
家族に内緒で査定をすることは可能です。
申込フォームに家族に知られたくない旨を記載し、連絡先や時間帯、連絡方法を自分用に指定してください。
ただ、実際に売却する際には、トラブルを避けるためにも、家族の了承を得たうえで進めるのがおすすめです。
Q9.匿名での査定は可能?
匿名での査定には対応していません。
氏名や住所、連絡先など、正しく記入する必要があります。
Q10.運営会社は信頼できる?
いえカツLIFEを運営しているのは、東証プライムに上場した株式会社アドウェイズの子会社の、株式会社サムライ・アドウェイズです。
士業専門サイトや不動産専門サイト、メディカルサイトなど、幅広い分野のサイトを運営しています。
上場会社の子会社が運営しているため信頼性も高く、安心して利用できるサービスです。
まとめ
いえカツLIFEは、複雑な事情がある“訳あり物件”でも、無料で査定してもらえる不動産サービスです。
投資用の一棟アパートや借地人に貸している底地なども「仲介・業者買取・リースバック」といった売却方法で審査してもらえます。
「あの物件、いくらで売れるかな?」「懸念事項のある物件を、早めに売却したい」と思ったときは、ぜひ、いえカツLIFEを利用してみてください。